『場面緘黙症』専門 こども支援
もよりえき
カウンセリング
もよりえきでは、様々なカウンセリング体制を整えております。
主に、「場面緘黙症」のお子さんやご家族、そこに関わる方々へのカウンセリングですが、令和7年1月より、その他お話を聴いて欲しい、悩み事がある等の場面緘黙以外のカウンセリングも始めます。
まずは、公式LINEよりお問い合わせいただき、気軽にご予約ください。

こどもさんとのプレイセラピー
お子さんとカウンセラーが1対1で遊びます。
好きな遊びを通して、不安や緊張を少しずつ和らげていきます。
※母子分離不安がある場合は、お母さんも一緒に可

お母さんのケア
普段、お子さんのいる前では話し辛い事はありませんか?
お子さんが学校に行っている時間や、場所を変えてのお母さんのケアです。

レッツチャレンジ(段階的エクスポージャー法)
本人の意思により、「発話」出来るようになりたいという希望が
ある場合の支援方法です。
音声をあらかじめ録画してもらい、公式LINEにて送受信しながら、徐々にリアルタイムでの発話に近付けていきます。
★モニターとして、あるお子さんに実践してもらいました。
本人のやる気とご両親の見守りや協力のもと行いました。
ベイビーステップ で!
モニター様の声
「このようなチャンスがあるのはとても良いと思います。とても感動でした!是非皆さんに伝えて欲しいです。」

心理カウンセリング
令和7年1月より新しく始めます!
"場面緘黙症" 以外のお悩み、困り事などのカウンセリングです。
老若男女問わずお受けします。
まずは、一度話してみませんか?
●カウンセリング場所●
基本はご自宅ですが、希望の場所をご相談ください。
例)Google Meet、ZOOM、公式LINEからのLINE電話、
近くのカフェ・公園、公民館や生涯学習プラザなど
